サイトニュース

★【要必読】講義説明補足 (ZOOM ID, 講義説明資料, Moodle説明 他)

★【要必読】講義説明補足 (ZOOM ID, 講義説明資料, Moodle説明 他)

ni 弘嗣 箕輪 -
Number of replies: 0

本URLをブラウザのブックマークに保存して下さい、箕輪が担当する講義の提供情報の起点となります。

  1. 研究演習3年(箕輪)の紹介
    1. ゼミ紹介
      1. ゼミ紹介2022(PDF)
    2. ゼミ内容: 
      1. プログラミング言語(Python)の教示
      2. データ解析研究
      3. UserInterfaceの研究
  2. オンライン講義(ZOOM)の会議ID
    1. オンライン(ZOOM)は通常『不開講』。開講する時は事前に連絡します。
    2. 会議ID
      1. Zoomミーティングへ参加: https://zoom.us/j/9550962392?pwd=NXYreHRIZEZBY0M1NWtqWlNCVTM0Zz09
      2. ミーティングID: 955 096 2392
      3. パスワード: 0B6hGt
  3. 教員への連絡方法
    1. Moodleのチャット機能
      1. ファイルの送付が必要なら下記メアド宛にFile添付してお送りください。
    2. メールアドレス(minowa@po.osu.ac.jp)
    3. [避けて頂きたい] OSUPORT(オスポ@WebClass)
  4.  公欠(コロナ関連, 教育実習,忌引など)の回答のお願い

  5. 自宅受験の手順
    1. コロナなど病欠/不慮の自体では自宅(遠隔)受験可能。
    2. 条件は後述の「Moodle(ムードル)の使い方」を要参照
  6. Copilot学生使用無料化
    1. 学生さんは有料版Github copilot($10)を無料を使えます。
    2. https://qiita.com/SNQ-2001/items/796dc5e794ac3f57a945
  7. 講義説明資料  ※熟読必須。オリエンテーション資料

    1. Moodle(ムードル)の使い方 @Google Slide
    2. ★箕輪講義の説明書rev2 @ Google Slide
      1. 必ず熟読する事
      1. 箕輪講義の説明書rev1 @ Google Docs
    3. 履修確認-手順書
    4. スキャナアプリを使用したノートの提出手順(Google Slide, (PDF 古いかも))
      1. → 数学系科目で必要になる事があります。
    1. 課題作成マニュアル
  8. 講義の補足
    1. 大学は「学ぶ」場所と思っているかもしれませんが、自分で知識の発見など「自発的な活動(例:発信)/構築する場所です。
      1. 居心地が悪い方は、上記の通り見方を変えると大学生活しやすくなるかも。
    2. 闇バイトの例、危険性、対策など
    3. ゴルトンボード: 2項分布が正規分布へ近似
      1. ゴルトンボード@youtube
      2. [Processingで作成] 二項分布が正規分布に近似する様子①